本文へ移動
紫原寿良 枝菊図鐔 江戸末期
第117回展観
黒川古文化研究所名品展ー中国古代の青銅貨幣、円山・四条派の絵画、刀剣と刀装具

会 期 | 2017年4月15日(土)~5月28日(日)
時 間 | 10時~16時(受付は15時半まで)
入館料 | 一般500円 高大生300円    
       ※20名以上で上記より2割引団体料金
      ※中学生以下無料
休館日 |月曜日
主 催 | 公益財団法人 黒川古文化研究所
後 援 | 西宮市教育委員会

展覧会概要

 黒川古文化研究所では、代表的な収蔵品を一度に鑑賞できる機会として、春季には名品展を開催しています。今回は、中国古代の青銅貨幣、日本絵画、刀剣・刀装具を展示します。
 中国貨幣コレクションのなかからは、東周時代の布銭・刀銭・円銭と秦・前漢時代の半両銭をとりあげ、乱世において貨幣がどのように成立し、のちに円い形へと姿を変えていったのか、その実体と背景に迫ります。
 日本絵画は、江戸時代の京都で活躍した円山・四条派の作品を展示し、関西で好まれた画風の本質がどこにあるのか、その理由を探ります。刀剣は付属する拵えとともに装剣金具の鐔・刀装具を展示し、江戸時代の彫金技術とその魅力を紹介します。

講演会

■鑑賞講座  各回午後1:30〜/当研究所講演室(入館者は聴講無料) 

 4/29(土)「半両銭ができるまで -戦国時代青銅貨幣の実体-
       研究員 石谷 慎
 5/13(土) 「絵画鑑賞入門 -円山・四条派-
       研究員 杉本 欣久
 5/20(土)「はじめての刀装具ー江戸時代の技術と美術ー」
       研究員 川見 典久 

展示目録

展示目録詳細はこちらをご覧ください。
TOPへ戻る